ジェルネイルのカラーチャートを100均で自作してみる【セルフ】

記事内に一部プロモーションを含む場合があります

100均に売っているガラス風カボションを使用して、ジェルネイルのカラーチャートを作ってみました♪
中身の見えないジェルカラーは、いちいちフタをあけて色を確認するのがめんどくさいですよね…。
自宅でセルフネイルをやっている方は見やすいようにカラーチャートを作成しましょう!

用意するもの

自宅でジェルネイルのセットを持っている方は、ほとんど所持しているものだと思います。

  • ジェルネイル用ライト
  • ブラシ(筆)
  • ジェルネイルのカラー
  • ジェルネイルのベース
  • 油性ペン(細)
  • 両面テープ(なければセロハンでもOK)
  • ガラス風カボション(小)

油性ペンは必要な方のみ用意していただければと思います。

ガラス風カボションはどこで購入できるの?

私はセリアのハンドメイドコーナーで見つける事ができました。
店舗によっては置いてなかったり、別の場所に置いてある事もあります。
バーコード載せておくので、店舗で在庫確認してもらってください。

セリア以外の100均(ダイソーなど)でもカボションが販売している場合があるので探してみてください。

「店舗で探すのがめんどくさい!」
「確実に手に入れたい!」
「大量に欲しい!」という方は楽天やAmazonなどで購入する事もできます。

次からコスパの良いネット通販で頼もうと思います♪

しゃお

カラーチャートの自作手順

今回は出来上がったカラーチャートは板などにまとめずに、写真のようにジェルカラーのフタに直接貼り付けていきます。

【STEP1】両面テープでカボションを固定

両面テープでカボションを固定していきます。
固定しないとうまく色が塗れないので注意してください。

写真はセロハンテープで固定しています!

しゃお

【STEP2】品番をカボションに記入

今回はジェルカラーのフタに直接貼り付けるので、油性ペンで色の品番をカボションに記入します。
このとき、文字は反転して書いてください。

カボションをフタに貼り付けない場合はこの工程はスキップしてください。

【STEP3】ベースジェルを塗る

色を塗る前にベースジェルを塗り、ジェルネイル用ライトで固めます。
ベースジェルは塗らなくても大丈夫ぽいですが一応塗っておきました。

【STEP4】ジェルカラーを塗る

カラーチャートにしたいジェルカラーをカボションに塗り、ジェルネイル用ライトで固めます。
私は後ろが透けなくなるまで繰り返しましたが、回数はお好みで。

【STEP5】コーティング

一応、トップジェルでコーティングしておきましたがしなくても大丈夫かと思います。

【STEP6】完成!

これで完成です!
普通のジェルネイルと同じ感覚でカラーチャートが作成できるので簡単ですね♪

どのぐらい正確に色は出るの?実際の爪との比較

カラーチャートを作成して気になるのは、正確に色は出るのかだと思います。
実際に爪に塗ったものと、先ほど作成したカボションを比べてみたので参考にしてください。

私の感覚ですが、ほぼ同じ色で出ていると思います。

今回使用したジェルネイル

カラー

今回ここで使用しているのは楽天で購入したジェルネイルですが、安くて可愛い色が多くて重宝しています♪
10色セットなので一気にカラーを手に入れる事ができます。

新色追加やセールもバンバン行っている店舗なので、是非参考にしてくださいー!

しゃお

浮いてこないジェルネイルのベース

ジェルのベースはかなり重要です。
いつも使用しているベースは2日で浮いてくる事もありましたが「グレースガーデン」の「グレースジェルベース」を使用してから、オフするまで浮いてこなくなりました!

ベースとトップで2000円ほどなので、お値段的にも手が出しやすいです♪
(楽天が1番安い)

いままで安いベースを使用していましたが、ベースがこんなに重要なものだとは知りませんでした…。

しゃお


いままで使用していた安いベースは、今回のようなカボションに使用して消費していこうと思います♪